Aug
5
アウトプットはイイぞ 〜サイオステクノロジーLT大会
サイオステクノロジーのPS SL メンバーが、多彩な情報をお届けする企画です。
Organizing : サイオステクノロジー株式会社 プロフェッショナルサービス サービスライン
Registration info |
一般参加 Free
Attendees
|
---|
Description
サイオステクノロジーは、ソフトウェア製品の開発・販売・サポート、受託開発など
システム関連で幅広い事業を展開しているサイオステクノロジーでは、どんな人たちが働き、みな日々何を考え、どんな仕事をしているのか。
「SIOS PS Live配信」を通して、真の「サイオステクノロジー」をお見せします!!
プログラム
第18回となる「SIOS PS Live配信」は、「サイオステクノロジーLT大会」と題して、IT技術ブログサイト SIOS Tech.Lab を運営する、サイオステクノロジー PSチームメンバーによるLT(ライトニングトーク)大会を開催します!
※PSとは、プロフェッショナルサービスの略です。PSチームでは『統合認証システム導入サービス』『OSSインテグレーション』『サイオスOSSよろず相談室』『SIOS BigData One Stop Solution』『APIエコシステムデザインソリューション』や『SIOS bilink』などのプロフェッショナルな業務を提供しています。
今回は初回開催ということで、テーマは自由、一人5分~10分程度で行います🎵
エンジニア初級者向けのセッションから、個人ネタまで、エンジニア脳を体感できるプログラムです。
ぜひお申込みください!
開催概要
- 日時:2022年8月5日(金) 12:00〜13:00
- 途中参加・退室OKです。
- 会場:YouTubeでのオンライン配信(https://youtu.be/3HkTvjW3GZY)
- 参加費: 無料
発表テーマ
No | 時間目安 | 発表時間 | 登壇者 | タイトル |
---|---|---|---|---|
- | 12:00 | 5分 | 司会 | オープニング |
1 | 5分 | 中舎 | v6プラス環境でポートフォワードできないけど無理やりポートフォワードしてマイクラサーバーを立てた話 | |
2 | 5分 | 中島 | KubernetesによるIoT監視~加速度センサの利用~ | |
3 | 5分 | 木下 | ヤクルトスワローズ好調の要因を記事から解析 | |
4 | 5分 | 橋本 | 大規模トラフィックでの障害対応の難しさ~なぜ復旧対応でトラフィック制限をするの?~ | |
5 | 12:30 | 5分 | 前田 | IT仕事の勉強とは(小児学習と成人学習の違い) |
6 | 10分 | 佐々木 | DSから学ぶ依存性逆転の原則 | |
- | 5分 | 司会 | クロージング |
※発表内容は変更する場合もあります。予めご了承ください。
登壇者情報
No.2 中島克典
組み込み育ちの開発者
最近は、ドキュメント作成を中心に作業中
C100に向けて、技術書を作成中
4月にもPS Liveに登壇しています。コンテンツはこちら
No.5 前田周哉
インフラ作業多めのSRE(何でも屋)、最近はコンテナ、OpenShiftやRedHat系の製品に関わることが多いです。
マイナーな言語やマイナーアプリケーションをフィーリングで解析&対応&構築していたらサイオステクノロジーに流れ着きました。
今年の目標資格はAWS SAPです。
婚活よりIT活動のほうが好きだと思います。
No.6 佐々木寛太
API開発がメインのバックエンドエンジニア
好きな技術はJavaとNode
最近はRaspyでPBXを作って遊んだりしてました。
OREILYの本がインテリア化しているのでそろそろ消化していきます。
ソフトウエアの設計について勉強中です。
次回配信予定
確定次第公開します
イベント主催者
サイオステクノロジーの採用情報はこちら>>
本イベントに関するお問合せはこちら>>
本イベントはサイオステクノロジー株式会社が開催しております。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.